社長のひとり言
加計学園の問題
2017-07-24
柴犬と散歩して1年
2017-07-22
10年ぶりの釜山
2017-07-22
カレイの検品をしに2泊3日で釜山に行きました。LCC+東横イン2泊で、34,000円
は安いとまず感じました。福岡⇒釜山 往復です。
仕事はラッキーも有り、実力も有り、強力な得意先も有りで順調に終わりました。
魚のエイの発酵刺身とその内臓で作ったスープをご馳走になりました。
アンモニア臭のする食べ物ですが、韓国の得意先会長の食事会と有っては
食べない訳には行きませんが、私は、ごむさい食べ物がどうも苦手です。
しかし、決死の覚悟で食べました。臭いはきついですが、なんとなく食べれます。体にも
良いとの事でした。
勿論、信じてはいませんでしたが、これがその後、体調が良いのです。恐るべし発酵の力。
いや、本当に良いです。
次回、もしまた、会長に進められれば今度は先頭を切って食べると思います。
韓国も景気は日本同様良いわけでは有りません、ただ、町の活気は有りました。
日本も元気にならなければ、景気の気は、気持ちの気です。
気持ちです、強く持って、お金バンバン使って、景気に貢献したい物です。
念願の足立美術館
2017-07-22
イトヨリ鯛について
2017-06-23
イトヨリ鯛を取り扱っていますが、肉質は、白身で癖が無いのですが
それだけに引っ張り蛸の商品では、これまで有りませんでした。ただ、味付け如何では何とも
美味しい魚に変身したのです。
現在、業務筋に販売をしていますが、少し小骨は気になりますが、何とも癖が無く
美味しい仕上がりです。
新しい日本の宝を(少し大げさです)発掘したようで嬉しさ一杯です。
大切な事は、継続は力なり、です。販売が出来たのですから、これからは欠品する事無く
供給し続ける事が漁業者も含めた私たち一次産業に従事する者の仕事です。
船団の皆様、宜しく、お願いします。今は取って下さい。